NEWS
お知らせ
2024.03.29
睡眠時無呼吸症候群
Image

睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に気道が狭くなることで

呼吸が止まり睡眠が妨げられる病気です。

成人男性の3〜7%、成人女性の2〜5%にみられ

高血圧、脳卒中、糖尿病、不整脈のリスクが

高まることが分かっています。

夜間いびきがある、起床時に頭痛がある、

日中に眠気やだるさがある方は

睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。

これらの症状を自覚され検査のご希望がございましたら

当院で承りますのでご相談ください。


診療案内
Information

患者さんの病気にまつわる痛みや悩みに向き合い
心と体に寄り添う診療を心がけております。